ZEH普及目標・実績
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及への取組み
☆ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、 高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能 エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。ZEHとは、「快適な室内環境」と、 「年間で消費する住宅のエネルギー量が正味で概ねゼロ以下」を同時に実現する住宅
経済産業省では、「2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現すること」を 目標とし、普及に向けた取り組みを行っています。
☆ZEH普及に向けた政府の目標
我が国では、「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに
標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標を設定しています。
☆NKハウジング ZEHへの取組み
NKハウジングは、この上記の政府の目標達成に向けた取り組みとして、年度毎に普及目標を立て 引き続き取り組んで参ります。 年間建築総数は2016年度→14件、2017年度→14件です。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及目標・実績
